イタリアでなんかしてみる

デザイン留学・海外生活の情報まとめ

マキネッタとは?イタリアエスプレッソマシーンの常識。

f:id:liveinitaly:20200331134120j:plain


今回はイタリアの家庭に一台必ずある「マキネッタ」について紹介します。

 

マキネッタとは

マキネッタとは上の写真のような直火のエスプレッソマシーンのことを言います。イタリア人は「モカ」と呼びます。マキネッタで最も有名なイタリアの老舗であるビアレッティ社が「モカエキスプレス」という商標をもっているため、このように呼ばれます。保存パックのことを「ジップロック」と呼ぶのと同じですね。

 

 

マキネッタは3つの層に分かれています。底に水を入れ、中部にコーヒ粉をセットします。そして沸騰した水が上昇して、コーヒーの層を通過して噴水のように出てきます。そのコーヒーが上部に貯まる仕組みとなっています。

 

イタリアのコーヒ文化

イタリアでは、コーヒー(Caffe:カッフェ)といえばこのエスプレッソコーヒのことを意味します。通勤時や休憩時間に、立ち飲みのバルでショットのように飲みます。家庭でも食後に頻繁に飲まれます。エスプレッソでないコーヒは「caffe americano 」や「caffe lungo」と呼ばれます。 

 

学校や職場でも、イタリア人は自動販売機でエスプレッソを楽しみます。小さなプラスティックカップで出てくるコーヒーのクオリティーは自販機とは思えないほどです。

 

日本でも自宅で本場の味を楽しめる

在宅ワークなどで自宅にいる時間が長くなった方も多いと思います。ぜひマキネッタで美味しいコーヒを楽しんではいかがでしょうか。

 

おすすめのコーヒーブランド

f:id:liveinitaly:20200331140805j:plain

イタリアで飲み比べを行った結果、こちらの「スプレンディド」というブランドが最も飲みやすい味でした。酸味が少なく、飲み心地も優しいです。普段あまり強いコーヒーを飲まない方におすすめです。イタリアでは、どのスーパーにも売っている一般的なものなのですが、残念ながら日本のamazonでは売っていません。Eatlay やイタリア物産店で見つけた際はぜひ飲んでみてください。

 

イタリアを代表するブランド

 
これらはイタリアの3大ブランドと言えるでしょう。ぜひお好みの味を見つけてください。 
 

 

ガスコンロが合わない時は、ぜひこちらを使用してください。私も使用しております。

 

ミラノ工科大学 大学院正規留学の情報まとめ 

f:id:liveinitaly:20191022191329j:plain

ミラノ工科大学 留学情報まとめ

私は2015~2017年にミラノ工科大の大学院課程に正規留学していました。その経験や情報を共有します。留学エージェンシーなど一切利用せずに留学した経験ですので、お役に立てればと思います。現在とは変わっていることもあると思いますが、できるだけ最新の情報を再度集めています。(2020年3月現在)

 

ミラノ工科大学は近年、外国人学生への対応を充実させ、英語で多くのコースを開講しています。建築・デザイン・エンジニアリングで世界的に評価が高い教育研究機関でありながら、アメリカやイギリスと比べると留学費用を抑えられ生活がしやすい街ということで世界中から生徒が集まっています。イギリスやアメリカの留学費用の高さから留学を諦めかけている方は是非参考にして下さい。

 

f:id:liveinitaly:20200318093214p:plain

ミラノ工科大学 QSランキング

 

 目次

目次の順番が留学の流れとなります。

 

1.「ミラノ工科大学を知る」(ミラノ工科大学 概要)

ミラノ工科大学の概要やキャンパスの雰囲気について紹介しています。

liveinitaly.hatenablog.com

 

2.「留学に興味があるけど、何からすればいいの?」(準備・スケジュール)

受験までのスケジュール、何からすればいいのか紹介しています。

liveinitaly.hatenablog.com

 

3.「でも留学に行くお金があるかな?」(留学費用・生活費・奨学金)

留学費用や生活費を具体的に紹介しています。安く抑える方法も!

liveinitaly.hatenablog.com

 

4.「志望動機・推薦状ってどうすればいいの?」(提出書類・必要英語力)

 出願方法や提出資料を詳しく紹介しています。実際に使用した書類の紹介も!

liveinitaly.hatenablog.com

 

5.「合格した!住む場所を探さないと!」(学生寮・賃貸)

急がないといけないのが住居探し!そのコツなどを紹介しています。 

liveinitaly.hatenablog.com

 

6.「合格してからでは遅い!? ビザ申請は超面倒!」(ビザ申請手続き)

 厄介なビザ申請をうまく済ますポイントを紹介しています。

liveinitaly.hatenablog.com

 

7.「到着しても入学手続きに、滞在許可書と大忙し!」(到着後手続き) 

到着後にする手続きをまとめています。

liveinitaly.hatenablog.com

 

8.「授業も本格的にスタート!」 (年間スケジュール / 授業・生活の様子)

 年間の流れや学校生活の一日を紹介しています。

liveinitaly.hatenablog.com

 

9.「現地で申請できる奨学金」(イタリア政府給付型奨学金)

 ミラノ工科大学の留学費用を格段に抑えられるイタリア政府の奨学金を紹介します!

liveinitaly.hatenablog.com

 

10.「短期留学してみたい!」(交換留学できる国内姉妹校)

 日本国内の姉妹校を紹介しています。

liveinitaly.hatenablog.com

 

志望動機書と推薦状の書き方・テンプレート

note.com

note.com

ミラノ工科大学・大学院課程への正規留学を志望している人はぜひ参考にしてください。 

 

ミラノ工科大学 大学院正規留学 準備について

f:id:liveinitaly:20200318163049j:plain

「留学に興味があるけど、何からすればいいの?」(準備・スケジュール)

今回は、ミラノ工科大学に興味を持ったけど、どうすればいいのかという方に向けておおまかな準備とスケジュールを説明します。

 

まずは開講しているコースを調べる

ミラノ工科大学のHPより「INFO FOR」>「INTERNATIONAL PROSPECTIVE STUDENT」にアクセス。(下記リンク)こちらのページで開講コース、授業料や申請方法などを確認できます。

Politecnico di Milano: International prospective students

f:id:liveinitaly:20200318164128p:plain

 

今回は大学院進学の解説のため、真ん中の「LAUREA MAGISTRALE (大学院の意味)」より開講プログラムカタログにアクセスします。すると、建築、エンジニア、デザインより44コースのリストが表示されます。全て英語で開講されているコースと、イタリア語での授業も含まれるコースがあります。

 

コースを選ぶと、コースの概要やそれぞれのコースのwebサイトを見ることができます。

自分自身が学びたい内容かどうか確認しましょう。

 

受験スケジュール

受験の流れは以下です。(※コースによって異なりますが、一般的な流れです)

  1. オンライン受験登録
  2. 卒業または成績証明書(在籍中の場合)のアップロード
  3. 応募コース選択
  4. 各種書類の提出 (履歴書、志望動機、推薦状、最終学歴の授業詳細、学部成績証明書、ポートフォリオなど)
  5. 資料の郵送提出
  6. 英語資格成績提出 (IELT6.0、TOEIC720程度。コースによって異なる)
  7. 後日、コースによってはビデオ面接
  8. 合否連絡
  9. 前金の支払い(ミラノ工科大は受験料なし。前金は授業料で精算される)

 

スケジュール

ミラノ工科大学は2学期制のため、9月入学と2月入学があります。9月入学が一般的です。

 

9月入学

第1次出願: 前年9月から11月

第2次出願: 1月から3月

 

2月入学

第1次出願: 5月から7月

 

(例) 2020年の9月に入学する場合、2019年の9月から2020年3月までに申請・受験審査を行う必要がありました。下の表は第1次出願のタイムスケジュールです。

 

f:id:liveinitaly:20200318170801p:plain

 

ポイント

  • 合格者は順次決まっていくため、早く申請した方が有利。
  • 11月に応募の締め切りがあるが、英語資格の提出期限は2月までと猶予がある。

 

学部4回生の方は最終学年の6月までには留学準備を始めると良いでしょう。ラストチャンスは11月ごろではないかと思います。11月に準備を始め、1月の二次出願に間に合うでしょう。

 

以上、ミラノ工科大学大学院への留学準備についての説明でした。

次の受験機会は5月です(来年の2月入学)、来年度の情報も9月には発表されるので確認しましょう。

 

 

提出資料に関しては、こちらで詳しくまとめています。 

liveinitaly.hatenablog.com

 

 

次は、留学・生活費用について↓

liveinitaly.hatenablog.com